- 
					
- 
					AGA基礎知識薄毛対策はヘアサイクル(毛周期)の仕組みを知ることから【AGA基礎知識】ヘアサイクルの回数には個人差がありますが、AGAの患者さんの場合、男性ホルモンの作用で周期が乱れてしまうことにより薄毛が進行します。
- 
					
- 
					
- 
					
薄毛の種類と原因
更新日:2024年05月27日
 
薄毛の種類と原因
薄毛と一言で言っても、ただの加齢による薄毛の場合もあれば、生活習慣やストレスが原因だったり、AGAという進行性の脱毛症だったりします。
AGAの人は多く、実に成人男性の4人に1人がAGA(またはAGA予備軍)といわれています。
ここではAGAを中心に、その他の薄毛の種類や原因についてご紹介します。
男性型脱毛症(AGA)
これが一般的にAGAと呼ばれているものです。
現代医療ではAGAの研究が進んでおり、AGA治療は非常に高い効果を期待できます。
主に以下の4つのパターンがあります。
M字型

AGAの初期症状として見られるのがこのM字型です。
主な原因は生活習慣の乱れですが、眼精疲労などの血行不良も考えられます。
セルフケアで改善することがとても難しいでため、専門のクリニックで治療することが1番の近道です。
M字型AGAについて詳しくはこちら
前頂部型

主な原因は生活習慣の乱れですが、オールバックのように前髪を引っ張る髪形が原因になる場合もあります。
当院では充分に時間をかけてカウンセリングをし、生活習慣や食生活などのアドバイスもさせていただきます。
前頂部型AGAについて詳しくはこちら
頭頂部型

主な原因は寝不足やストレスなどによる血行不良です。
頭頂型の原因がAGAによるものか血行不良によるものかを自分で見極めるのが困難なため、症状が出始めたら専門のクリニックに相談することをお勧めします。
頭頂部型AGAについて詳しくはこちら
複合型

複合型の場合は生活習慣、遺伝的要素など様々な原因が考えられます。
複合型は症状がかなりすすんでいる状態にあると言えるため、なるべく早く専門クリニックに相談しましょう。
複合型のAGAについて詳しくはこちら
女性の薄毛(FAGA)
当クリニックでは女性の薄毛治療も受け付けております。
FAGAは放っておくと進行するので、早期治療が大切です。
今までいろいろと試したけど効果が感じられなかったという方は、ぜひ一度ご相談ください。
FAGAについて詳しくはこちら
- 
■アクセス
 〒330-0845
 埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目41 KETYビル5F
 TEL:048-657-9696
 ※診療時間外は電話に出れない可能性があります。
 大宮駅東口徒歩4分
 
 ■診療時間曜日 診療時間 平日 9:30〜13:30、14:30~19:30 土 9:00~13:00 日祝:休み
 水土:不定休(詳細は診療日程をご確認ください)※時間通りに受診したい方はご予約をお願いいたします。 
 ※当日受診も受け付けております。
 (ご予約の方が優先となるためお待ちいただく場合がございます。)
 
当日のご予約も承っておりますので、お気軽にお電話ください。
 
							 
											
 
							 
							 
							 
							



