FAGA(女性男性型脱毛症)とは…?【FAGA基礎知識】

2018.10.11 FAGA基礎知識 FAGA原因大宮女性治療薄毛

女性に起こる脱毛症「FAGA」とは?

FAGA(女性男性型脱毛症)とは

男性のAGAと同じように頭頂部の毛髪が比較的広い範囲で脱毛し、次第に地肌が目立つようになるのが特徴です。女性の場合は男性と異なり前頭部や角額の後退はなく、額が広くなったり、M字に脱毛したりする傾向は見られません。進行の度合いにはLudwig分類が用いられることが一般的で、視診により三段階に分けられます。

FAGAも男性ホルモンの影響で脱毛が生じるという説もありますが、女性の毛包には男性のAGAで見られる男性ホルモン受容体やⅡ型5αリダクターゼの局在は認められていません。FAGAを発症した女性の血中男性ホルモン濃度が上昇することはなく、男性ホルモンが女性の毛髪の成長にどのように影響しているかも不明です。そのため、現在では女性男性型脱毛症(FAGA)よりも「女性型脱毛症(female pattern hair loss)」の病名を用いられることが、国際的に多くなっています。

FAGA発症の要因の一つには、ヘアサイクル(毛周期)の乱れと考えられます。髪は「成長期」「退行期」「休止期」の3つを1クールとして生え変わりを繰り返しており、これがヘアサイクルです。成人の頭髪は毎日100本が抜け変わっていて、それぞれ異なるサイクルをもっているため、およそ10万本あるといわれる頭髪の本数が保たれています。しかし主に頭頂部の「成長期」が短縮し「休止期」が延長することで、髪の一本いっぽんが細く柔らかくなる“軟毛化”が進み、薄毛につながります。

ヘアサイクルが繰り返されるほど軟毛が増えることから、発症時期は早くて30歳前後、一般的には年齢が上がるほど発症率は上がります。その一方で、出産を機にFAGAが進行する場合や、更年期前後に目立つようになるケースも多く見受けられます。そのため、FAGAは必ずしも年齢との関係があるとは言い切れない病気です。年齢のせいだと諦めず、気長に治療を続けることが大切です。

休止期脱毛症とは

ヘアサイクルの「休止期」に、過剰に毛髪が抜け落ちるのが休止期脱毛症です。円形脱毛症で見られるような病的な毛(折れ毛、感嘆符毛、黒点毛)は見られず、頭皮は正常であることが特徴です。休止期脱毛は「急性休止期脱毛」「慢性びまん性休止期脱毛」「慢性休止期脱毛」の3つに分類されます。

3つの休止期
a)急性休止期脱毛

ヘアサイクルの「成長期」にあった毛髪が急激に「休止期」へ移行することで起こる脱毛症状です。精神的ストレス、高熱、栄養不足、大量出血、外科手術などがきっかけとなり、その数か月後に発症することが多いです。出産2~3ヶ月後に発症する方もいらっしゃいます。妊娠中に「成長期」が延長していて、出産後に急激に「休止期」を迎えるためだと考えられています。一度にたくさんの毛髪が抜け落ちるため、急性期の円形脱毛症と間違えやすいですが、急性休止期脱毛の場合には円形脱毛症でみられるような病的な毛は存在しません。急性休止期脱毛は、病気の原因を取り除き、成長期の毛髪を長く太くする治療が必要です。

b)慢性びまん性休止期脱毛

6ヶ月以上をかけて徐々に進行する脱毛症です。脱毛箇所は頭頂部に限らず、全体的に薄くなるのが特徴です。発症の原因には甲状腺疾患、貧血、急激なダイエット、栄養不良、肝機能障害、腎機能障害、発毛促進剤塗布開始時や中止時等の薬剤性などが挙げられます。慢性びまん性休止期脱毛の治療には、発症となった原因を取り除き、成長期の毛髪を太く長くするための治療を行います。

c)慢性休止期脱毛

6ヶ月以上続く、原因不明の脱毛症です。FAGAと非常によく似ており判別が難しいですが、頭頂部だけでなく側頭部にも脱毛し、軟毛が見られないのがFAGAとの大きな違いです。原因が特定できないため治療法を決定するのが難しいところですが、慢性休止期脱毛と診断された場合には、ヘアサイクルの成長期を延長させ毛髪の成長を助ける薬剤の治療が有用です。

加齢変化による脱毛

病気としての脱毛ではなく、加齢による変化で頭髪密度が減少し、毛が細く短くなっていくケースです。女性の場合は男性と異なり、髪の成長を抑制する決定的な要素がまだ見つかっていません。そのため年齢とともにヘアサイクルの休止期が長くなり、髪の成長速度が低下することで、頭髪全体が少なくなっていくと考えられます。

年加齢変化が原因と考えられる脱毛は、老人性疎毛症と呼ばれることもあります。年齢が高くなるほど皮脂の分泌が減少するため髪の艶もなくなり、女性にとってはさらなる悩みの種となってしまうことも多いようです。加齢変化による脱毛は誰にでも生じる自然な現象ですが、毛髪を太く長くする治療を行うことで改善する可能性があります。

びまん性脱毛症の治療

女性の薄毛は男性のAGAのように原因が特定されておらず、発症の頻度が少ないことから、お悩みを誰にも相談できずにお一人で抱え込んでしまう方もいらっしゃいます。しかし適切な治療を継続して受けることで改善する可能性は充分にありますので、ぜひ当院にご相談ください。

最初の診察では、丁寧なカウンセリングと検査で考えられる原因を突き止めます。そして、主に発毛促進剤の使用を中心に、太く長い毛髪を育てる治療をしていきます。定期的にご受診いただき、頭皮の変化を見ながら治療内容を都度検討します。治療を長く継続していくことで、改善する可能性が高まりますので、諦めずに治療を続けることが大切です。

びまん性脱毛症の治療には、毛髪の成長を妨げる要因を取り除く必要があります。睡眠不足や生活リズムの乱れ、不規則な食生活、不適切なダイエット、喫煙などが習慣化されている場合には改めるようにしましょう。

また、治療によるびまん性脱毛症の改善には時間がかかります。途中でご心配ごとや疑問が生じましたら、どのようなことでもお話しください。当院では患者様との信頼関係を大切にし、ストレスのない治療を目指してまいります。

  • ■アクセス
    〒330-0845
    埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目41 KETYビル5F
    TEL:048-657-9696
    ※診療時間外は電話に出れない可能性があります。
    大宮駅東口徒歩4分

    ■診療時間

    午前 午後
    月・火・木・金 9:30〜13:30 14:30〜19:30
    9:30~13:30 /
    9:00~13:00 /
    日・祝 / /
    日祝休み
    水土は不定休(HPで確認をお願いします)
    当月の休診日:
    ・9月は3, 6, 10, 13, 16, 17, 18, 23, 24
    ・10月は1, 7, 8, 9, 11, 15, 18, 22, 25, 29 が休診日となります。
    上記以外のお時間が希望の場合は一度ご連絡いただけると幸いです。
    ご了承のほどお願い申し上げます。

    ※時間通りに受診したい方はご予約をお願いいたします。
    ※当日受診も受け付けております。
    (ご予約の方が優先となるためお待ちいただく場合がございます。)

当日のご予約も承っておりますので、お気軽にお電話ください。
※女性のお悩みには女性スタッフがお応えします。