-
性病知識コラム
クラミジア感染症について解説
-
性病知識コラム
半数以上が再発している可能性もある【性器ヘルペス】とは?
-
性病知識コラム
淋病とはどんな病気?症状や感染原因、治療方法まで解説
Q: 各性病の検査方法とは…?
A:主に血液検査・尿検査・膣内分泌物検査等をおこないます。
性病検査の解説
以下の様な性感染症各検査をおこないます。どんな検査を実際に行うかご不安な方は、ご参考ください。
クラミジア
「PCR法」といわれる、クラミジア感染症の原因菌が体内に存在するかを確認する検査です。
性器クラミジアの場合、男性は尿検査、女性は膣内分泌物検査を綿棒で採取して検査を行います。
咽頭(のど)クラミジアの場合はうがい液で検査します。
性器クラミジアの場合、男性は尿検査、女性は膣内分泌物検査を綿棒で採取して検査を行います。
咽頭(のど)クラミジアの場合はうがい液で検査します。
梅毒
梅毒の検査は採血をおこない、感染時に生まれる2種類の抗体の有無かを調べます。
淋病
淋病の検査は、「PCR法」といわれる方法で淋菌が体内に存在するのか確認します。
性器淋菌感染症の場合、男性は尿検査、女性は膣内分泌物を綿棒を使って採取し検査を行います。
咽頭(のど)淋病の場合はうがい液とぬぐい液で検査します。
性器淋菌感染症の場合、男性は尿検査、女性は膣内分泌物を綿棒を使って採取し検査を行います。
咽頭(のど)淋病の場合はうがい液とぬぐい液で検査します。
B型肝炎
B型肝炎はHBs抗原検査という方法で、採血をおこない血液検査で感染の有無を調べます。
HIV
感染の疑いがある場合、性交渉の2週間以降に血液検査でHIV抗体検査をおこないます。
スクリーニング検査で陽性反応がでた場合、確認検査を行い陽性(感染)が本当かどうか判定します。
スクリーニング検査で陽性反応がでた場合、確認検査を行い陽性(感染)が本当かどうか判定します。
※通常、HIV検査を受けるには感染の機会から約2ヶ月後からといわれてますが、「リアルタイムPCR法」であれば、感染の機会から2週間後から受けることができます。当院のHIV検査では、リアルタイムPCR法も行っております。
マイコプラズマ・ウレアプラズマ
培養検査で、感染症の原因菌が体内に存在するかを確認します。
男性は尿検査、女性は膣内分泌物を綿棒を使って採取し検査を行います。
咽頭(のど)は、ぬぐい液検査となります。
男性は尿検査、女性は膣内分泌物を綿棒を使って採取し検査を行います。
咽頭(のど)は、ぬぐい液検査となります。

性病検査・治療のお悩みご相談ください。
埼玉県JR大宮駅東口徒歩4分、性病検査・治療、AGA(男性型脱毛症)治療・女性の薄毛治療など、デリケートなお悩みに寄り添い、解決へ導く専門医クリニックです。待合から診察までお一人様一室のプライベート個室診療を導入。患者様それぞれにあった治療を行います。
ノワール大宮クリニック 院長:成田学史
こちらの記事も一緒に読まれています。
-
2020.01.09よくある質問
-
2019.08.27Q: 性病検査、治療の流れ、時間や期間
-
2019.04.18自由診療と保険診療
-
■アクセス
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2丁目41 KETYビル5F
TEL:048-657-9696
※診療時間外は電話に出れない可能性があります。
大宮駅東口徒歩4分
アクセスはこちらへ■診療時間
午前 午後 月・火・木・金 9:30〜13:30 14:30〜19:30 水 9:30~13:30 / 土 9:00~13:00 / 日・祝 / / 日祝休み
水土は不定休(HPで確認をお願いします)
当月の休診日:
・9月は3, 6, 10, 13, 16, 17, 18, 23, 24
・10月は1, 7, 8, 9, 11, 15, 18, 22, 25, 29 が休診日となります。上記以外のお時間が希望の場合は一度ご連絡いただけると幸いです。
ご了承のほどお願い申し上げます。※時間通りに受診したい方はご予約をお願いいたします。
※当日受診も受け付けております。
(ご予約の方が優先となるためお待ちいただく場合がございます。)
※女性のお悩みには女性スタッフがお応えします。
※当日のご予約も承っておりますので、お気軽にお電話ください。