-
性病知識コラム
クラミジア感染症について解説
-
性病知識コラム
半数以上が再発している可能性もある【性器ヘルペス】とは?
-
性病知識コラム
淋病とはどんな病気?症状や感染原因、治療方法まで解説
性病知識コラム
-
2023.09.11性病知識コラム
梅毒はTreponema pallidum subspecies pallidum (T.p.)感染症で、主に性行為より感染します。皮膚や粘膜の小さな傷からT.p.が侵入することによって感染し、数時間後に血液によって全身に広がり、その結果、全身に様々な症状が出てくる慢性の感染症です。
性感染症梅毒 -
2023.08.30性病知識コラム
HIVとAIDS(エイズ)は同じ病気ではありません。よく、HIV=AIDSを勘違いされている方がいらっしゃいますが、それは誤った知識になります。 性感染症(以下「性病」という)の中でもよく聞くこの2つの病気について、どのような違いがあるのか…
HIV(エイズ) -
2023.08.30性病知識コラム
トリコモナス症は、男性よりも女性に症状が強く現れ、再感染する性感染症(以下「性病」という)として考えられています。 再感染の理由として、女性が感染し治療したものの、パートナーの男性が自覚症状がなく検査・治療をおこなわずパートナーとの間で再感…
トリコモナス症 -
2023.08.01性病知識コラム
性交渉をした後に薬を内服して治療するのがPEP療法、性交渉をする前から薬を内服して治療するのがPrEP療法です。 HIV予防薬とは? HIV予防薬とは、HIV(Human Immunodeficiency Virus/ヒト免疫不全ウイルス)…
HIV(エイズ) -
2023.07.21性病知識コラム
男性が性病に感染した場合、どのような疾患が多くどのような症状が出現するのか、気になったことはありませんか? 性病は自覚症状に乏しいことが多く、感染に気づかず放置している人もいるため、報告数より実際に感染している人の数が非常に多いと考えられて…
クラミジアトリコモナス症マイコプラズマ・ウレアプラズマ性器ヘルペス淋病